
私の担当生徒(高3)の担任の先生が配ったプリント。
私も深く同意します。
☆☆
今読んでいる苅谷先生の著書に「常識を疑う」という一文がありました。
世間であるもっともらしい多くの常識の1つに、「少子化なので難関大学と言えども、昔とはレベルが違う。ずっと入りやすくなっている。」というのがあります。非常にもっともらしく聞こえる「常識」ですが、私は「否」と思っています。
名前を書けば、どころか「言えれば」入れる大学が急増してきた一方で、難関大学は以前として非常に狭き門ですね。
(学校が特定されてしまってはいけないので、一部文を消しました。)