

参考文献をせっせせっせと読むけれど、終わらない!!!
夕方、久しぶりに英語の勉強会へ。
そのあと、ネイルサロンへ。
本日はリボンで。一本だけブルーに。
そのあと、マッサージも久しぶりに。
マッサージの後、カフェへ。ようやくここで読み終わる・・・(^^;
これから、構想をまとめます。
スポンサーサイト


仕事のあと、次のレポートのための本をせっせせっせせっせと読むけど、読んでも読んでも読んでも終わらない(苦笑)
ようやくとにかくざっと目を通したという感じ・・・
お寿司でまったりした時間は貴重でした(笑)ひめぜん(日本酒)もいつもながら美味しい!

この写真の会社にアクセスしてみようかしら。断熱もできるなんて!
★★★
新たに別の科目のレポートも返却されました。ダメかと思っていましたが、通りました!!
しかも、先生から「英語表現が適切」「丁寧に論じています」とのお褒めの言葉も頂きました(^^)
今日もお祝いです(笑)

論文提出に必要な単位がそろったので、昨日はダンナと祝杯をあげました(笑)
(本日手続きをすませました)
4月(震災の影響で実質5月から)学生を再度やってから、まだようやく半年なんですね。
時の流れは早いのですが、学業に関しては遅く感じます・・
勝負はこれから!頑張ります。

ご父兄から頂きました。
「雑貨店で黒ネコを見かけて、先生のことを思い出して素通りはできませんでした。」とのこと。
ありがたいことです。ありがとうございました!
★★★★★
レポートの一つが返却され、通りました。しかも初のA!
今日はダンナと家でランチが一緒に食べれたので、祝杯をあげました。(ビール少しだけ笑 これから仕事なので・・)
大きく前進です。これで論文提出のための手続きができます。
さらにモチベーションが上がりました!

先日、美容院に行った際の雑誌からの写真です(^^;
これから作るので実物の写真でなく・・・
エビ、しいたけ、エリンギ、ブロッコリーを炒めます。
(似たメニューはよく作りますが、ブロッコリーを入れるのは思いつきませんでした。)
レシピにはありませんでしたが、私は牛肉も入れるつもり。
コンソメで味付け、片栗粉でとろみを。では、作ってきます!
ネットにあった簡単レシピを、さらにさらに簡略化。
なんと、エリンギを適当に切って、永谷園のマツタケ粉末スープを入れてふつうに炊くだけ(水はちょっといつもより大目に)うちはご飯は一合炊くのですが、粉末スープは2袋入れました。
ほんと、おいしかったです(笑)
もはや、これはお料理ではありませんが、おいしかったから良いことに。
マツタケ「風」ごはんでした(笑)
なんと、エリンギを適当に切って、永谷園のマツタケ粉末スープを入れてふつうに炊くだけ(水はちょっといつもより大目に)うちはご飯は一合炊くのですが、粉末スープは2袋入れました。
ほんと、おいしかったです(笑)
もはや、これはお料理ではありませんが、おいしかったから良いことに。
マツタケ「風」ごはんでした(笑)

仕事のあと、家でプリントつくり。
夜はお寿司を堪能!新しく開拓したお寿司屋さん大好き。
日本酒と一緒に。(ひめぜん、という日本酒がお気に入りです。名前が示す通り、女性向きの日本酒。ダンナには甘すぎるみたいですw)
★★
今日は和風のデリバリーを頼んじゃう。土日はお料理しないんです(笑)

朝、ちょっと早めに起きてプリント作りなどの仕事。
試験があったため、こまごました授業準備や、健康診断や(先週金曜日行ってきました。これはPET検診とは別に毎年受けています。)振替授業などがたまっていて忙しい!
まつ毛パーマや美容院なども、今週行かないといけないしw
昼一番で授業→カフェでお昼食べて、少し勉強(授業の下読み)→美容院へ。
マッサージもいつものようにして下さったのですが、「すごくカチカチです」と驚かれてしまいました(笑)
担当美容師さんは、社員旅行で韓国に行かれて、おみやげを下さいました!
ありがとうございました!すごく嬉しいです!


ダンナの買ってきた素晴らしい手帳のリフィル!
見開きすべてにネコの写真が!!
ちなみにダンナとお揃いです(笑)
すごいわ~来年も売っていればいいですが。
それにしても、来年の手帳を買う時期なんですね。
時が立つのは早いですが、私の勉強関係はとても遅く感じます。
新たに勉強しだしてから、まだ5か月半か~先は恐ろしく長く、苦しいなと思います(^^;

先日の日曜日、ダンナと試験終了お疲れ様会をしてきました。
大好きな韓国料理店へ。
前日二時間睡眠→二科目試験→仕事→韓国料理店というスケジュールでしたが、あまり疲れは感じませんでした。
我ながら体力あるなと感心しました(笑)
ダンナと美味しいもの食べて、マッコリ飲んで、しゃべってすごく楽しい晩でした。
自分にお疲れ様~!でした笑


あまりに(時間的に)近いので、うちでは冗談をこめて出張と読んでいる仕事ですが。
12日の水曜日も行ってきました。
せっかくの秋の景色を味わうことなく(散歩もせず)とんぼ返りでした。
行き帰りは、貴重な勉強時間。本当に試験直前でした。
でも、仕事はしっかりと。

9日(日)は1日勉強。すでに一週間前を切っていて焦る焦る。
夕方、ネイルサロンヘ。美容院も美容皮膚科も先送りしたけど、これだけは外せなかった(笑)
ハロウィンネイルにしていただき、満足の帰宅。
連休美味しいもの計画(笑)、この日はお取り寄せお肉でステーキ。シャンパンで気持ち良く酔いました!

10月8日土曜日。
三連休ですが、例によって、ダンナは家に仕事持ち込み。
私は仕事と、あとは恐怖の試験に向けて勉強。
例によって、せめて(笑)夜は美味しいものを、とお寿司をとることにし、楽しみに仕事より帰宅。
ところが、「すいませーん、シャリがなくなってしまったんです。」とのこと。
わたし的には、こういう時は、お詫びに何か次回はサービスします、とか言うのが、理想の接客業だと思うのだけど、ダンナ曰く「すいません、だけだったなあ。」と。
わたしの美意識では許せない!
ミスは仕方ないこと。でも、そのミスをいかにカバーするかで、プロ意識がわかるというもの。
お金じゃなく、誠意の問題。
「そんなプロ意識のないお寿司屋さん、止めようよ。新しいとこ、探してよ~」と、ダンナに頼んで探してもらって(でも私の原案も入ってるけど(笑))、見つけたところが、めちゃくちゃヒット!
いいとこ見つけちゃった~、とダンナと感動。
以前のお寿司屋さんには、ミスをしてくれて、今では感謝。
今後、しばしばお世話になる予定です!

担当生徒の高校生の女の子が小学生の時、集めた使い終わった鉛筆の山をみせてくれました。
すごい!
難関中学(高校一貫校)に行く小学生は努力してるんだなあと、改めて思いました。
★★★
私は、というと、試験終了したばかりです。
今回は大変だった!
自信はまったくないのですが、ポイントは外してないと思うので、なんとか…と祈るのみ。
試験勉強は三週間前から始めました。もっと早くから始めたかったのですが、レポートも書かなければならず。
試験が終了したので、今日はたまっていた写真を一気にアップします!

またまたすき焼き。日本酒まったり飲みました。ダンナは日本酒を選ぶのが上手です(笑)
★★
本日はなんと、地下鉄が止まってしまって授業が中止になりました!信じられない!!
でも、有効に過ごさないといけません。プリント作りをして、自分の勉強もしないと。焦る焦る。

生徒さんが松山に旅行に行き、なんと「マタノアツコ」さんの展示会に行かれたとのこと。
「先生が絶対に喜ぶと思って写真撮ってきました!転送します!」と送って下さいました(笑)
ほんと、かわいいわ~カーペットだったそうです。
売り物ではなかったそうですが、もし、売り物だったとしたらすごく高そうな素材でしたね~と生徒さん。
お写真ありがとうございました!楽しめます。
| ホーム |